opsixで克服するFMシンセ
今こそ。
きらびやかで、力強くも繊細で、そして難解なFMシンセ。
FMシンセの音色エディットはどうも……と抵抗がある方もopsixで克服しましょう。
他のFMシンセでは成し得ない、スライダーとノブでオペレーターを直接エディットする、ハードウェアのopsixならではの操作感でFMの音作りに挑戦してみませんか。
また、opsixならではの音作りもご紹介いたします。
6オペレーターのopsixですが、まずは「2オペ」からスタートして少しずつ克服していきましょう!
ワークショップでは店舗機材を使用いたしますが、
お客様ご自身の機材のお持ち込みももちろんOKです!
(お持ち込みの場合には、お申込み時備考欄にその旨ご記入くださいませ)
※こちらのコースでは、シンセの基礎的な知識をご存知であることを前提に進行させていただきます、予めご了承くださいませ
対象…中学生以上
使用機材…opsix mk II
https://www.korg.com/jp/products/synthesizers/opsix_mk2/